top of page

The Water Is Wide
Many Rivers To Cross
川辺書林 長野県須坂市大字米持153-5 TEL026-247-8856 FAX026-247-8857 E-mail
朝日新聞長野総局編著 A5判199Pオールカラー 1600円(税別)
全国2位の酒蔵数を誇る長野県。朝日新聞長野県版の連載を書籍化。県内54の酒蔵で酒造りに携わる「人模様」と酒蔵の「酒模様」を活写します。女性唎酒師らが酒と人の魅力を寸評した「一酌入魂」を各編に追加、11本のコラムと多数の写真も追加した充実の内容です。
県産酒米へのこだわりや、山廃・生酛をはじめ五割麹・低精白・花酵母・もち米仕込みなどの独自技術、若者や女性の杜氏への進出など、日本酒激戦地の多様性のすべてを紹介します。
石山幸弘著 A5判191P 1500円(税別)
信州明科爆裂弾事件に関与した新村忠雄の兄、善兵衛は弟に頼まれて借用した薬研(薬等を挽く器具)を鉄道便で送っただけで、幸徳事件に連座する懲役8年の冤罪に巻き込まれた。本書は善兵衛の短い生涯をたどりながら、判決に至る法制面の問題に検討を加える。
2017年6月、「共謀罪(テロ等準備罪を加えた組織犯罪処罰法)」が強行採決されたが、記録を残さないという明治以来の統治機構の姿勢ひとつを取ってみても、内心の自由(良心の自由)に踏み込む危うさが汲み取れる。
Please reload
◆新刊案内◆
bottom of page